2020年11月20日 開設記念講演「おとなの発達障がい」 PDFをダウンロード 板橋区発達障がい者支援センターあいポート開設記念講演 「おとなの発達障がい」 ■講師:内山登紀夫先生 (よこはま発達クリニック院長) (大正大学 心理社会学部 臨床心理学科教授) ■受付期間:2020年11月24日~12月11日 ■申込方法:メール申込み 【メールアドレス】 f-chiiki@city.itabashi.tokyo.jp(板橋区障がいサービス課あて) 【記載内容】件名「あいポート開設記念講演」/本文「氏名(フルネーム)」 ■配信期間:2020年12月15日~2021年1月5日(動画時間 約60分) ■閲覧方法:板橋区公式YouTubeチャンネル「チャンネルいたばし」で配信 近年、対人関係やコミュニケーションで悩みを抱えたり、社会生活上で生きづらさを感じる方が増えています。 高校や大学などの学校生活で、周囲とおりあいがつかず、ひきこもり状態になる。 仕事が長続きせず転職を繰り返し、生活も不安定になる。 家庭内で上手くいかず、行き詰まりを感じる。 このような悩みを抱える方々の背景には、本人の努力だけではなく、発達障がいが原因となっている場合も考えられます。 本講演では、わかりづらいと言われる大人の発達障がいについて、基本的なお話しを踏まえ、多数派の大人と何が違うのか、他の障がいとの関連、医療における課題、子どもから大人へと年齢が上がっていく中での支援の視点など、幅広くお話しいただきます。 ぜひ、多くの方からのお申し込みをお待ちしております。 2020年10月31日 リーフレットが完成しました あいポートのリーフレットが完成しました。 ぜひご覧ください。 PDFをダウンロード 2020年10月27日 支援者向け研修動画 配信「発達障害児・者の理解と支援 -ASDを中心として-」 PDFをダウンロード 「発達障害児・者の理解と支援 -ASDを中心として-」 ・講師:福井大学准教授 新井 豊吉 氏(臨床発達心理士SV・公認心理師) ・配信期間:2020年11月18日~2021年1月4日(予定) お申込みフォーム https://docs.google.com/forms/d/1pZnLaqgJLzLR8U7MthbamEi9o-KUnk12kWnQYZXQz0M/edit ・備考:下記をご確認の上、お申し込みください。 ・「info_i-port@cocorone.space」の受信設定をお願いします。配信日が近づきましたら、動画URLをメール送信します。 ・動画URLは申込みをした方が閲覧できるものとし、第三者へ転送しないようお願いします。 ・本研修動画は10/17(土)に実施したココロネ板橋新任職員向け研修を録画したものです。 ・お問い合わせ:板橋区発達障がい者支援センターあいポート TEL:03-5964-5422 板橋区発達障がい者支援センターは10/3から相談受付を開始し、11/4の建物開設に伴い全ての事業を開始いたします。 つきましては、下記のとおり普及啓発事業の一環として支援者研修動画をYouTube配信いたします。お申し込みいただいた方に動画のURLをお送りしますので、是非みなさまご視聴いただければ幸いです。 2020年10月14日 あいポート事業説明会の受付(11/7及び11/12実施) チラシのダウンロードはコチラ 「相談をする前にセンターがどんな所か見てみたい。」 「相談の流れやプログラムの内容を聞いてから、利用の仕方を考えたい。」 そんな方のために、11月に建物開設したばかりの『板橋区発達障がい者支援センター あいポート』の見学及び事業説明の機会を設けます。事前予約の上、皆様のご来所をお待ちしております。 ◆日時 11月7日(土)13:30 ~15:00 定員20名(受付開始13:00) 11月12日(木)13:30~15:00 定員10名(受付開始13:00) ◆対象 当センターでの相談やプログラム利用を検討している方及びそのご家族、支援機関の方 ◆申込 電話でお名前、電話番号、所属(ある方)、参加人数をお申し付けください。 ◆電話受付 03-5964-5422(受付時間:火曜~土曜 10:00~17:00) ◆説明会当日の流れ 13:00 受付開始 13:30 スタート 25分 事業説明 30分 フロア見学(グループごとに少人数で行います) 25分 質疑応答 10分 アンケート 15:00 終了 ※終了後、相談希望の方がいればスタッフまでお声かけください ◆感染症対策について ・事前の検温及びマスク着用でのご来場をお願い致します。 ・37.5℃以上の発熱や咳症状及び倦怠感のある場合はご遠慮ください。 ・受付時に、検温及びアルコール消毒のご協力をお願いします。 ・事業説明会場および施設内見学に際しては、ソーシャルディスタンスに配慮し実施いたします。 ◆駐車場のご利用について お申込み時にお車でご来場の旨をお知らせください。 2020年10月14日 相談予約受付を開始しました 11月4日以降スタートする初回相談の予約を開始しました。 相談受付電話 03-5964-5422 相談受付時間 火曜~土曜 10:00~17:00 どうぞお電話ください。 前へ 1 … 7 8 9 10 次へ