• ホーム
  • お知らせ
  • センターの紹介
    • センターの概要
    • 板橋区の設置方針
    • 設立の経緯
    • 沿革
    • 事業報告
  • ご利用の流れ
  • 事業内容
    • 相談
    • 社会参加訓練
    • 家族支援
    • 普及啓発
  • 発達障がいについて
  • 広報誌
  • 利用者の作品紹介
  • 就労B型ワークス
  • リンク
  • アクセス

  • ホーム
  • お知らせ
  • センターの紹介
    • センターの概要
    • 板橋区の設置方針
    • 設立の経緯
    • 沿革
    • 事業報告
  • ご利用の流れ
  • 事業内容
    • 相談
    • 社会参加訓練
    • 家族支援
    • 普及啓発
  • 発達障がいについて
  • 広報誌
  • 利用者の作品紹介
  • 就労B型ワークス
  • リンク
  • アクセス
  • お問い合わせ・ご予約
  • 03-5964-5422火曜〜土曜(祝日を除く)10:00〜17:00

お知らせ一覧( 2022年3月 )

2022年03月31日

【展示期間終了】世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間 作品展示のお知らせ

世界啓発デー・発達障害啓発週間 作品展示のお知らせ 毎年4月2日は国連の定めた「世界自閉症啓発デー」(World Autism Awareness Day)です。 また、4月2日(土)から4月8日(金)は発達障害啓発週間です。 →リンク先 全世界の人々に自閉症を理解してもらう日として、毎年各国で取り組みが行われています。 期間中、ココロネ板橋でも様々な企画を行っています。 あいポートやカフェねねねでは板橋区発達障害児者親の会(IJの会)の当事者や、あいポート利用者の作品を展示しています。 また、カフェのテラスやあいポート内のライトを、自閉症のシンボルカラーであるブルーに変更しました。 夜になるとテラスのライトが浮かび上がり、幻想的な雰囲気になっています。 中庭はご自由にお入りいただけます。 カフェねねねは、カフェをご利用の方のみお入りいただけます。 ※あいポート内は関係者のみお入りいただけます。             『 タカマクラカン 』  『 怪物(仮) 』  『 ヒャクラク 』  『 ツイテクルヒト 』      

最新記事

  • 世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間 について
  • 【受付中】当事者意見から考えるこどもから大人までの発達障がいの支援
  • 【受付終了】動画配信 発達障がい当事者シンポジウム「私の生きづらさと生きる工夫」~わかりにくい障がいを本人から学ぶ~
  • 【NEW!!】利用者アンケート調査報告書『発達障がい者116人の意見』発行しました!
  • 世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間 について

月別一覧

  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2024年10月 (2)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (2)
  • 2023年8月 (3)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年2月 (1)

年別一覧

  • 2025 (2)
  • 2024 (5)
  • 2023 (11)
  • 2022 (10)
  • 2021 (10)
  • 2020 (9)

板橋区発達障がい者支援センターあいポート

  • 相談受付電話03-5964-5422
  • 相談受付時間火曜~土曜(祝日を除く)
    10:00〜17:00

Copyright © 2020 板橋区発達障がい者支援センター All Rights Reserved