• あいポートでは3D自主勉強会というプログラムを行っています。
    創作活動、居場所、社会参加のきっかけ、就労のためのスキルなど、それぞれの目的で取り組んでいます。
    皆さんの作品と”利用者の声”を紹介します。

     

    タップもしくはクリックすると拡大表示されます。↓↓↓↓↓↓↓↓

     


    【作品】

    作品1作品2

     

     


    【利用者の声】

     

    ●電子専門学校在学中、どうしてもプログラムが上手く実行できずに失敗体験として心に残っていたが、3D自主勉強会では、自分の出来ない所、納得のいかない所に職員さんに一緒に向き合ってもらえたことで、発達障害の特性を含めた本来の自分らしさを受け入れてもらえ、あいポート自体が自分らしく居られる居場所にもなっています。

    ●3D自主勉強会以前は、Blender(ブレンダー)というアプリを使っていました。『Rhinoceros(ライノセラス)はGrasshopper(グラスホッパー)が凄い』という話を聞いていたので、勉強会に参加でき、Rhinocerosを触ることができ、昔から作りたかった『飛行機から人型ロボに変形』を作ることができたので、満足しています。

    ●最初はやり方とかがわからなくてとても難しかったけど、慣れてくると様々な作品が作れるので楽しいです。

    ●操作や理論等、難しいところはたくさんありますが、それらを一つ一つ理解しながら進めていくのがとても楽しいです。まだ始めたばかりですが、他の参加者の方の作品を見ていると色々なものを作成できる可能性が感じられるので、いつか自分のオリジナル作品を作ってみたいです。

    ●技術訓練校のカリキュラムに3DCADがあったのですが、周囲の人と比べて理解速度が速く講師の指示に迅速に対応できるようになりました。

    ●3Dデザインに関するニュースを気にするようになった。建築等の分野で使われているものなんだと知った。難しいけど達成感を得られる作業、ものづくり感が楽しい。

    ●世界遺産や実際にある建造物や物をよく造るのでテレビなどで特集や解説されているとついつい見てしまう。動画サイトなどで他の人が造った3D作品を見て、自分ならどう作るか等、つい考えてしまう。もともと一人で作業する事が得意なので、あまり干渉されず黙々と自分のペースで進められる。

    ●ひきこもりがちな生活だった中、新しいことを学べたり、自分で考えて設計できたりして楽しく通えたので、家の外で様々な活動をしていくきっかけになった。

    ●もともと3DCGやイラスト等を専攻してしている大学や専門学校に入学したいと思っていたが、あまりそうしたものに触れる機会が無かったため、こうして気軽にCG制作が出来る場があることがとても嬉しく感じた。 特に、全員一律のペースで進めるのではなく、それぞれにあった自由なやり方で作れるのが自分にとってとても有り難かった。